こんな症状があったら

こんな症状があったら

泌尿器科の症状と疾患


腎盂・尿管癌
腎盂・尿管は、腎臓で生成された尿の通り道であります。ここに腫瘍が発生した場合に腎盂尿管癌となります。また、腎実質に発生する腎癌と腎盂に発生する腎盂癌は、まったく別であり、治療法も大きく異なります。しかし、膀胱は腎盂、尿管と同じ尿路上皮という組織であるため、腎盂癌、尿管癌、膀胱癌は同じ分類と考えられます。

症状

血尿で発見されることが多いですが、腫瘍による尿の通過が障害されると、腎臓が腫れ腰痛が出現することもあります。

診断

尿検査や超音波検査に加え、腹部レントゲン検査(CT、排泄性腎盂造影・逆行性腎盂造影等)にて尿管・腎盂の形状を精査します。これにても、診断がつかない場合は、麻酔下で内視鏡検査(尿管鏡検査)を行う必要があります。その他、癌の進行程度(病期)を調べる検査として、CT、MRIおよび骨シンチがあります。

治療

【手術】
転移がない場合は、腎尿管全摘除術を行います。腎尿管全摘除術には開腹手術の他に腹腔鏡、ロボット支援手術があります。腹腔鏡やロボット支援手術では小さな傷で手術ができますが、腎~尿管を一塊にして摘出する必要があるため、最終的に下腹部に切開(約7cm程度)が必要となります。また、手術前に白金製剤を用いた抗癌剤治療をしたり、再発リスクの高い場合は術後治療として抗癌剤治療や免疫チェックポイント阻害薬による免疫治療を追加することもあります。

【薬物治療】
診断時に転移のある場合や手術が困難な場合は、抗癌剤を用いた薬物治療を行います。また1次治療である抗癌剤治療後には2次治療として免疫チェックポイント阻害薬を用いた免疫治療、その後の再発には3次治療としてエンホルツマブ ベドチンという抗悪性腫瘍剤による治療を行います。

 
このページの先頭へ