こんな症状があったら

こんな症状があったら

泌尿器科の症状と疾患


おねしょ(夜尿症)

5歳をすぎて睡眠中に無意識に排尿している


「子どものおねしょ(夜尿症)」

 夜尿症は、「5歳を過ぎて週に2回以上の頻度で、少なくとも3か月以上の期間において夜間睡眠中の尿失禁を認めることです。7歳児における夜尿症の頻度は10%程度とされ、その後は年間15%ずつ自然に治り、成人までにほぼ全例が治ります。男児に比較的多いです。

 原因として、夜寝ている間の尿量が膀胱(ぼうこう)に貯められる尿量より多いと、夜尿症につながります。夜尿症は、(1)睡眠中に膀胱がいっぱいになっても、尿意で目をさますことができないという覚醒障害、(2)膀胱の働きが未熟である(膀胱の容量が小さい、ある程度膀胱に尿が溜まると膀胱が勝手に収縮してしまう)、(3)夜間尿量が多い(夜間多尿)、 などいくつかの原因が複合して発生します。

 診断に重要なのは問診と、排尿の記録(排尿日誌)です。
トイレが近い、トイレまで間に合わなくて尿をもらすという昼間の症状があれば、尿を貯める膀胱の働きが明らかに未熟である可能性が高いです(→「小児の排尿異常と尿失禁」へ)
 夜間のおむつの重さの変化(使用後のおむつの重さから使用前のおむつの重さを差し引いた量)と起床時の排尿量を加えたものが夜間尿量で、これが多ければ、夜間多尿型の夜尿症が疑われます。

 小学校に入っても夜尿症が治らず本人のストレスの原因となる場合には、小児科あるいは泌尿器科を受診することをお勧めします。夜決まった時間に起こすのは良くありませんが、適切なタイミングで起きれるように夜尿が起こるとブザーが鳴って知らせる夜尿アラームを治療に用いることがあります。膀胱型の夜尿症では、定時排尿などの訓練や膀胱容 量を増加させる作用のある薬剤(抗コリン薬)など昼間の排尿異常や尿失禁と同じような治療を行います。夜間多尿型では塩分や水分のコントロールが大切ですが、最近は夜間尿量を減少させる効果のある薬剤を就眠直前に使用することも可能です(抗利尿ホルモン療法)。
 
このページの先頭へ